最新情報

日々地域を想う、あらい一徳の最新情報をお伝えしています。
一般質問で県の姿勢を質す。
開会中の9月定例会で、10月6日、一般質問に立ち、諸課題に対する県の姿勢を、大野知事ら執行部に質しました。コロナ禍で本県が直面する課題の克服に向けては引き続き、皆様のご意見に耳を傾け、その生の声を踏まえた提案・提言を行っていきます。 なお、一般質問での執行部とのやり取りは次の通りです。 …
臨時県議会で医療療養体制の強化決まる。
8月27日、臨時県議会が開催され、ひっ迫する医療・療養体制の強化策が決まりました。 ①酸素ステーションの設置 新型コロナウイルス感染症の自宅療養者のうち、入院が必要と判断された患者の搬送先が確定するまでの間、緊急的に酸素投与を行う施設を設置します。県内4か所を設置予定です。なお、ベッド数は1か所…
北本市内の新型コロナのワクチン接種状況
北本市は8月17日㈫、49~45歳の市民を対象に、接種予約の開始を案内するハガキを発送します。案内ハガキが到着次第、接種予約が可能となり、来週の23日㈪ごろから接種できます。 また、今後の予定ですが、北本市によりますと、今月中を目途に、44~40歳の市民を対象に案内ハガキを発送、さらに、39歳~12…
新型コロナワクチン接種状況
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種ですが、北本市は20日(火)、59~55歳の市民を対象に、接種クーポンを発送いたしました。接種クーポンが到着次第、予約が可能となり、最短で24日(土)から接種できます。 また、北本市は24日(土)、54~12歳の市民を対象に接種クーポンを接種します。ただ、予約受…
自然災害などの大規模災害対策で県の姿勢を質す。
私は本年度、県議会において「危機管理・大規模災害対策特別委員会」で委員長を拝命し、先ごろ開かれた6月定例会において、委員会を開催いたしました。今定例会では「大規模災害に対する事前の備え」をテーマに、活発な質疑が交わされました。 質問「自主防災組織の強化が重要だが…